障害育児に対する心境の変化1 2021年05月28日 ↓ 前回のお話 *ほぺろう3歳頃のお話です。保育園に入園できたものの、この頃はまだ癇癪がひどかったほぺろう。でも、ほぺろうと離れる時間を作れたおかげで母の方が少しずつ変わっていけた気がします。↓ 続き ↓ 寝付きもひどかったほぺろう ↓ ヤサグレ時代68 ↓ 過去漫画もアップしてます にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「障害育児に対する心境の変化」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. くまごろう 2021年05月28日 19:49 こんばんは! 私は少し前から神経症になってしまい、薬をもらったのですが、副作用で何て言ったらいいかわからない不安感があって旦那さんに伝えるのが難しく、 その時、息子も話せないからこういうもどかしい思いを沢山しているんだろうなあ(;_;)と癇癪に対する接し方を変えることができました^ ^ 大変だけど、息子にはたくさんの事を教えてもらいます^ ^ 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2021年05月28日 20:46 >>1 くまごろうさん こんばんはです!😄🌙 神経症…なかなか他人には伝わらない辛さですよね😢 でもそんな苦労を息子さんへの気付きに変えられるなんて凄いです。 くまごろうさんの息子さんへの想いと言うか、優しさの強さなんだと思います☺️✨✨ 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
私は少し前から神経症になってしまい、薬をもらったのですが、副作用で何て言ったらいいかわからない不安感があって旦那さんに伝えるのが難しく、
その時、息子も話せないからこういうもどかしい思いを沢山しているんだろうなあ(;_;)と癇癪に対する接し方を変えることができました^ ^
大変だけど、息子にはたくさんの事を教えてもらいます^ ^
ぼさ子
が
しました