ヤサグレ時代52 発達障害児の保育園探し 手応えゲット? 2021年02月10日 ↓ 前回のお話 発達障害児の加配希望…、ましてや ほぺろうの様子を目の当たりにしたからこそどう考えても『二人まとめて入園・就職OK〜』とはならないわ!この時の園庭開放訪問は、ほぺろうの癇癪っぷりと私の図々しさをアピールしただけで得られたものは絶対入園できない手応えだけ。家族3人でトボトボ帰りました…。↓ 続き ↓ 過去漫画もアップしてます にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「障害育児に対するヤサグレ時代」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 楽 2022年10月16日 15:56 初めましてです Yahooのトップページから発達ナビを経由してこちらまできました。 全て読んだわけではありませんが 凄く良く内容が読みやすくわかりやすく、ついついどんどん読んでしまいます! ためになる漫画をありがとうございます! もしよろしければ どのような勉強をして保育士資格取ったか教えていただけると嬉しいです。 家でなんらかの参考書を買って独学で資格をとったのでしょうか? 独学でしたら参考書などのオススメなど教えていただけると嬉しいです あと子育て中でどのように時間をかけたかなども教えていただけると嬉しいです 現在、子育てと週5のパートをしていますが、保育士の資格を取りたいと考えていまして 急にコメントしてすみません 万が一、漫画で書いてなどいたらすみません 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2022年10月16日 16:24 >>1 楽さん、初めましてです!コメントありがとうございます😄✨✨✨ まだ先の予定ですが、 タイムリーに保育士試験の事を漫画にしたいなと構想していたところです! ザックリですがお話すると、 私は通信講座『ユーキャン』で勉強しました😄 試験日から逆算して一日のノルマを決めて、 当時息子は2歳だったので昼寝・夜寝の間だけ勉強!と決めて集中してやりました。 経験談でほとんどの方が仰っているのは『とにかく過去問題をやれ!』と。 出題傾向を把握するのが合格の鍵ですよ~🔑✨✨✨ 働きながらでお忙しいとは存じますが、北海道から応援しております😆🌸🌸🌸 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
Yahooのトップページから発達ナビを経由してこちらまできました。
全て読んだわけではありませんが
凄く良く内容が読みやすくわかりやすく、ついついどんどん読んでしまいます!
ためになる漫画をありがとうございます!
もしよろしければ
どのような勉強をして保育士資格取ったか教えていただけると嬉しいです。
家でなんらかの参考書を買って独学で資格をとったのでしょうか?
独学でしたら参考書などのオススメなど教えていただけると嬉しいです
あと子育て中でどのように時間をかけたかなども教えていただけると嬉しいです
現在、子育てと週5のパートをしていますが、保育士の資格を取りたいと考えていまして
急にコメントしてすみません
万が一、漫画で書いてなどいたらすみません
ぼさ子
が
しました