↓ 前回のお話


この当時、
事業所の先生は
保育園で過ごす事を想定して
「朝の会」とか「いただきますの挨拶」とか
保育園生活に近づけた内容で
ほぺろうに接してくれてました。
ほぺろうは ほぼ泣き通しで
すんなりとは応じなかったと思いますが


この当時、
事業所の先生は
保育園で過ごす事を想定して
「朝の会」とか「いただきますの挨拶」とか
保育園生活に近づけた内容で
ほぺろうに接してくれてました。
ほぺろうは ほぼ泣き通しで
すんなりとは応じなかったと思いますが
根気よく接してくださって
感謝しかありません。
ただ、肝心の
保育園に受かってるかは別問題。
結果待ちでまだまだ
不安な日々でした。
(お行儀は 保育園受かってなくても
身についていた方が
良いに決まってますけどね(^_^;))
↓ 続き
↓ 過去漫画もアップしてます


にほんブログ村

自閉症児育児ランキング
感謝しかありません。
ただ、肝心の
保育園に受かってるかは別問題。
結果待ちでまだまだ
不安な日々でした。
(お行儀は 保育園受かってなくても
身についていた方が
良いに決まってますけどね(^_^;))
↓ 続き
↓ 過去漫画もアップしてます

にほんブログ村
自閉症児育児ランキング
コメント
コメント一覧 (2)
ぼさこさん、初期療育行ってきました〜!
うちの子だけ奇声出してたり、他の子に抱きついたりでしたが、なんとか逃げ出すこともなく参加できました!
1週間に1回ですが、息子がたのしそうなので良かったです。
ひとつひとつ成長がゆっくりですが、その分出来ることが増えた時は感動して泣いてしまいます。
これは息子が居てくれるからこその喜びですね。゚(゚´ω`゚)゚。
ぼさ子
が
しました