*2020年6月14日より、
『ほぺたろう』→『ほぺろう』
と変更しています。





ぼさ子です(^o^)
ご来訪くださり
ありがとうございます!



含んだ水を「ぺーっ」と
吐き出すことは
見よう見まねで出来ますが、


口の中に水を含んで
ブクブクブク…

は中が見えない故
イマイチ理解していない
ほぺたろう。


年中さんに進級してから
保育園で
F095FEB6-7B5A-4C7D-8E5D-3C89315B477A


ほぺたろうも
チャレンジしてみるも
A37A7AC7-5C66-4E01-A515-12F53C4152FF

飲んでからの吐き出し。
(フッ素水はマズいらしい)




いきなりフッ素水うがいは
難しいと判断した先生が
いろいろ考えてくださり、

5EA201EA-A810-4909-853F-A42E236A6E57

口の中で
ブクブクブク…が
できるようになるまで
水で練習。


しかし、
水練(←略した)をやりつつも
ムシ歯予防の為に
口内洗浄もさせなくちゃなので



先生 考える。
先生:
「うーーん、うーーん…」
0FEA5940-7530-4389-9084-E0ECAC8A7594


そこで生み出された秘策


372E3A18-6855-4717-B02E-ACA09A2A73EF

確かにこれなら
ほっぺの中で
水が かきまぜられる!!

(普通のうがいも
同時進行で練習中)




いやしかし、
普通のうがいをしている
子ども達に混ざって

D2867F3D-2D75-45C3-AC6F-18F896BB6503

そんな ほぺたろうを想像すると
めんこいな。
( ↑ 北海道弁)



余談 :
自宅で歯みがきしたあとも
『顔シェイク』やってた。







にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング