ほぺろうの自閉症マンガ

自閉症と知的障害を合わせ持つ息子ほぺろう(2015年生)の育児ブログです。障害児育児を通したほぺろうの成長を母(ぼさ子)目線で漫画にしています。

2022年06月

↓ 前回のお話 ホントに今だけかも知れないけど…ほぺろうだからこそ「穏やかに過ごせるのは当たり前じゃない」「この瞬間は貴重なんだ」って思ってしまう。周りからも『これからが大変』とよく言われるので重々承知の上、今 甘えてくれる事をありがたいなと思いながらほぺろ ...
続きを読む

↓ 前回のお話 今回のシリーズはポエム感がすごいけどお付き合いありがとうございます(笑)私は理想の母親像とは程遠いし、何なら私の親から見たら全然理想の娘じゃない。「ほぺろうは なんでこんなに無条件なん?」って言っても、他のママを知ったらアッサリ「あっちがいい」 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 ほぺろうの困り事が始まってその後、私が「大好きだよ」ってようやく伝えられるようになったのはほぺろうが保育園に入った後だったように記憶しています。(2歳前半まではまだイチャイチャ出来てたんだけどなぁ…)あの頃はお互い全然余裕なかったけど、今振り返 ...
続きを読む

↓ 前回のお話  【*過去を振り返って描いています】ほぺろうの困り事が強かった『あの頃』… 私の経験は喉元過ぎれば何とやらで 昔話にする事ができていますが、ほぺろうの大切な子ども時代の一部を埋めてやる事ができなかった…今も時々 悔やんでしまいます。本人も辛か ...
続きを読む

↓ 前回のお話  【*過去を振り返って描いています】私も、過去の私に「求められてないなんてそんな事ないよ~」とか言ってあげたいところだけど、『あの頃』のほぺろうは おそらく、自分の中のワケ分からなさに必死で泣き叫んで苦痛を訴えるしかない、生きているだけで精一 ...
続きを読む

↓ 前回のお話  【*過去を振り返って描いています】今現在だって、発達に心配のあるお子さんの中でも出来ない事がたくさんあるほぺろう。今は そんなほぺろうを楽しく観察する心の余裕も出てきたしシンプルに「ほぺろう大好き」って思えますが、『あの頃』はそんな余裕も無 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 【*過去を振り返って描いています】ほぺろうを妊娠していた時私は本当に「元気ならどんな子でもいい」「知的障害さえ無ければいい」と言うような奴でした。私自身だって何も出来ちゃいないのに、勝手にほぺろうに理想を思い描いていた。障害の診断を受けた当 ...
続きを読む

『あの頃』…このブログで言うところの「発達障害が判明するまで」編と「障害育児に対するヤサグレ時代」編の辺りです。今回のシリーズは、大人気インスタグラマー古都コト子さん↓ 古都コト子さんインスタグラムhttps://www.instagram.com/kotoko_no_sekai/の著書『発達凹凸 ...
続きを読む

昨日の投稿の出来事から3日後のことでした。(エピソードは1週間くらい前のものです)↓ 昨日の投稿からの進歩  よそ様から見たら「なんのこっちゃ?」だとは思うんですが、我が家にとっては大事件で…ほぺろう6歳、セカンド初発語です(ToT) (以前チョビット発語したけどすっ ...
続きを読む

まだまだ人類に進化する手前くらいのレベルですが、ほぺろうにとっては大進歩!!ほんの些細な出来事ですが、今回は夢オチじゃなかった。 この『ば』が「まま」に進化するか「ぱぱ」に進化するかは未知ですが、「ばば」でもいいからペー太よりも是非私の方を先に呼んで欲し ...
続きを読む

↓ 前回のお話 そう、めでたしめでたしではない。(すぐ次が来る)何年かかけて生え変わる総計20本の乳歯たち。回数をこなすごとにほぺろうも落ち着いてくれる事を切実に願う…ほぺろうの落ち着き度合いに合わせて歯列矯正の方針も決められたらいいなぁ…。(結局できなそうな気 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 *歯列矯正の内容は個人の状態や医師によって変わります。大人だと 歯並びに悩みがあっても意識して歯磨きを頑張る事ができるけど、やっぱり子どもだと難しいもの。もちろん歯並びの良し悪しだけで判断するなら良い方がいいに決まってるけど、 それに伴う心配 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 せせせ先生…もうちょい何とか言ってくれよ…ただ この時はほぺろうと私以外の『二枚歯』の話を聞いたことが無かったので動揺しましたが、このブログのコメント欄で皆さんの経験談を聞かせてもらって本当にありがたい…心強い(ToT)!!おかげさまで、歯医者さ ...
続きを読む

↓ 前回のお話 乳歯のグラグラが遅かったのも永久歯が正規ルートで押し上げてくれなかったからなのね…先生はほぺろうを一目見ただけで「アゴ小さい」って即答してたので二枚歯になるのは逃れられない宿命だった…(ToT) そう言われると『私も!?』って気がして……。(*ア ...
続きを読む

ヤサグレていた当時の私は屈折した目線でしか見ていなかったけど、あの時はペー太もいろんな思いを抱えていたんだろうなぁ…って今なら思う。前半重めですが、改めて ペー太と結婚して良かったと思っています(笑)↓ こちらからご覧頂けますLITALICO発達ナビ放たれた夫のセリ ...
続きを読む

↓ 前回のお話 そんな…後生だよ先生……この日は学校があったので授業に響かない様に下校の時に歯医者さんの説明をしました。(支援学校の先生に相談して、予告の伝え方を伝授してもらったり表を頂いたりしました)でも ほぺろう、授業中ずっとソワソワしていたらしい。多分 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 息子を愛するペー太だけどさすがに諦めてた。(そもそも誤飲じゃなくて外に落ちたんだと思うし)これまたネット検索ですが、乳歯の件は子どもの口の中で起こる事なので 誤飲してしまう場合もたまにあるそうです。 急に自分の歯をいじってしまったほぺろう。最 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 それまではパニックになる事もなく過ごせていたけど、 急に自分で歯が気になっちゃったのかな(^_^;)??絵本で予習はしていたけど、いざ自分の身に起こるとビックリしたんだろうなぁ… (歯医者さんに行こうとしてたのに展開が早すぎてお母さんもビックリ…) ...
続きを読む

↓ 前回のお話 絵本のセオリー通りじゃなかった… 永久歯が脇から生えてきたので慌てて歯医者さんに予約しました。(こうなったら早めに乳歯の処置をした方が永久歯が正規の位置に戻りやすいと思った(^◇^;))が、ここから急展開でお母さん追いつけなかった…↓ 続き ↓ 絵本 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 学校の健診でアドバイスもらった通り「歯医者さんで抜こう!」と心に決めていたものの、抜くとなると今までとは勝手が違うのでやっぱりほぺろうは障害者に理解がある所がいいなぁ…と 。(どこの歯医者さんにするか、又は ご自宅で抜くかは、お子さん個人に合わ ...
続きを読む