『指差し』で意思疎通できないか試したら予想外の結果 ほぺろうはもうすぐ5歳ですがひとつも有意語が出ません。でも『指差し』はしつこくやるのでそれを活用してみようと考えました。参考 ↓ほぺろうの『指差し』と『こだわり』知的障害のほぺろうには『質問の回答を表で指差す』ということ自体がまだ難しいかな?と思いましたが ... 2020年06月30日 続きを読む
ほぺろうの『指差し』と『こだわり』 興味や共感という感情から発生する『指差し』。一般的な発達の場合1歳過ぎからやり始めるそうです。対象に興味を持って名前を知りたがる目的を持った『指差し』。しかし、もうすぐ5歳の今でも「指差したものを言って欲しい」だけで 2歳から進展していません。(さすが『中身2 ... 2020年06月29日 続きを読む
どうしても茶色に偏りがりな息子の将来 偏食ネタが続いてしまいますがスミマセン(^_^;)どうしても茶色い食べ物を好みがちな偏食自閉症児のほぺろう。 参照 ↓ほぺろうの偏食事情我が家で焼きそばを作る時は野菜をたくさん入れるのでほぺろうは嫌煙していましたが (なのでほぺろうのゴハンは別途用意していた)最近 ... 2020年06月28日 続きを読む
偏食自閉症児のお弁当はこうなった とうとう遠足のお弁当の日がやってきました。参照 ↓ 偏食自閉症児 × 料理苦手な私コラボで共同開発で集大成です。遠足当日はあいにくの小雨で園児達は近所までお散歩に行き保育園内でお弁当を食べたそうです。それでもほぺろうは楽しかったらしく、お弁当も遠足というシチ ... 2020年06月27日 続きを読む
偏食克服の一筋の光明 ほぺろうは食べられる食材が少なく緑の野菜は一切受け付けません。↓参照ほぺろうの偏食事情偏食事情ほぺろう4歳覚え書き息子のひどい偏食に対して開き直れた理由そんな ほぺろうですが保育園では時々緑の野菜を食べているそうなんです。(年中さんに進級する少し前の話)ほぺ ... 2020年06月26日 続きを読む
息子のひどい偏食に対して開き直れた理由 ほぺろう4歳の現在でも偏食がひどいです。(ほぺろうの偏食事情偏食事情ほぺろう4歳覚え書き より)2歳頃から食べられるものがどんどん減っていき私は頭を抱えていましたが、 ある事実を知って少し開き直ることが出来ました。 中学まで野菜拒否って∑(゚Д゚)(遺伝か!!?)「 ... 2020年06月25日 続きを読む
偏食事情ほぺろう4歳覚え書き ほぺろうの現在の偏食事情を記録しておこうと思います。(昨日の記事ほぺろうの偏食事情も あわせてご覧ください(^^))驚異の少なさよ!!1歳頃までは緑の野菜も食べていたのですが2歳を過ぎたあたりから偏食が激しくなりました。私は料理が苦手なので作ったものが気に入らなか ... 2020年06月24日 続きを読む
ほぺろうの偏食事情 ほぺろうは超・偏・食 !!です。もう お弁当はカレーライスか!!?1歳頃までは緑の野菜も食べていたのですが、2歳過ぎたあたりから偏食が激しくなり今では緑の野菜は一切拒否です。いや、緑の野菜のみならず食べられない物がすごく多くて食べられる物を数えた方が断然早い ... 2020年06月23日 続きを読む
夏が苦手な発達障害児。…と保育園の対策。 「暑い」と言葉に出せない故ただイライラをぶちまけるほぺろう…。年少さんの時にこの対策をしてもらって以来、少しでも快適に過ごして欲しくて気温の高い日はせっせと冷却シートを持たせてます。夏の暑さが異常に厳しい近年、冷却グッズもたくさん出回っているので いろい ... 2020年06月22日 続きを読む
『トゲ抜き』どうしたらいい!? これも しょっちゅう困ってる話。どなたか良い方法あったら教えて欲しい…(ToT)(それでも取れない!)本当によくトゲ刺してくる!!皮膚科に行くまでもなさそうだけど、 やっぱり細かいトゲって気になる…。 しかし私は超不器用!!(もしかして「トゲ抜き」と「毛抜き」って ... 2020年06月21日 続きを読む
分かってないんだか確信犯なんだか 昨日の記事『ごめんなさい』を伝える方法の様に、4歳になった今でも『自分なでなで』のごめんなさいは健在です。(っていうか直らない)多分反省は全然してない。おそらく ほぺろうの中では『ごめんなさいジェスチャー』は怒られたらやるものであり、“もうやってはいけない” ... 2020年06月20日 続きを読む
『ごめんなさい』を伝える方法 言葉が全く出ないほぺろうですが、簡単な挨拶を表すジェスチャーは少しだけ出来ます。 意思表示の助けになれば…と保育園の先生もジェスチャーを教えてくれました。林家三平(初代)かな?逆さバイバイとか逆さピースの様に相手の行動をそのまま再現するのではなく、自分から ... 2020年06月19日 続きを読む
保育園でハードスキンシップをしていないか心配した結果 昨日の記事スキンシップがハードだよ!で綴った様に、よそでこれをやっていないか心配になった私は保育園の先生に相談してみました。ありがたし(ToT)(ほぺろうが好かれてるというよりも、「誰が1番か」を 競いたいだけかもですが…) 過剰なスキンシップは嫌がられるかも知れ ... 2020年06月18日 続きを読む
スキンシップがハードだよ! 必ず目ェ刺してくる。 ほぺろうは基本的にあまり人に近付かないのでハードなスキンシップは今のところ親にしかやっていません。(保育園の一部の先生に“だっこ” ”ほおずり“は以前やったことあるらしい)親のやってることを真似ての行動ですが、もうすぐ5歳だというのに加 ... 2020年06月17日 続きを読む
お世話遊びも不思議ちゃん☆な発達障害児 新幹線にお世話!!(『お世話遊び』は『見立て遊び(おままごと等)』の初期段階で1歳を過ぎた頃から男女ともにやり始めるそうです。)ほぺろうはこどもちゃれんじの教材のぬいぐるみでチラッとお世話遊びしたことがあるのですが、可愛がってると言うよりは「教材DVDのマネをし ... 2020年06月16日 続きを読む
タイトルを変更します(^^)…とその理由 (*2021年5月12日より、ブログタイトルが『ほぺろうの自閉症マンガ』に変更しています。)ぼさ子です。ご来訪ありがとうございます!この度、ブログタイトルを少々変更致します(^^)変更前『ほぺたろうは喋らない』↓変更後『ほぺろうは喋らない 』(変化微妙っっ!!)したがっ ... 2020年06月14日 続きを読む
叶わぬ願い。「おかあさん大好き」って言ってほしい *2020年6月14日より、『ほぺたろう』→『ほぺろう』と変更しています。こんにちは、ぼさ子です。ご来訪ありがとうございます!いやぁ、完全に私のエゴなんですけどね。 我が子に「おかあさん大好き」って言ってもらう 普通の経験をしてみたかった…。別にほぺたろうが喋る ... 2020年06月13日 続きを読む
やっぱり不思議ちゃん☆な発達障害児 *2020年6月14日より、『ほぺたろう』→『ほぺろう』と変更しています。ぼさ子です(^O^)ご来訪ありがとうございます!昨日の記事お絵描きは突然にではようやく顔らしきものを描けるようになったと綴りましたが、相変わらずただの塗りつぶしも健在で昨日 描いてくれた作品が感 ... 2020年06月12日 続きを読む
お絵描きは突然に *2020年6月14日より、『ほぺたろう』→『ほぺろう』と変更しています。ぼさ子です(^O^)ご来訪ありがとうございます!今まで全くお絵描きに興味が無かったほぺたろう。ただただ線を描くだけの感覚遊びなら時々やりますが、『何かを思い描いて絵にする』という感覚は全くあり ... 2020年06月11日 続きを読む
ケガでパニックになった時の様子がこちら *2020年6月14日より、『ほぺたろう』→『ほぺろう』と変更しています。ぼさ子です(^O^)ご来訪くださりありがとうございます! 昨日の記事自閉症パニックで本当に困っていること で綴った様にケガをした時の様子を漫画にしてみました。お母さんの方がタダじゃ済まないとい ... 2020年06月10日 続きを読む