『おかあさん』と呼んでくれ 2022年07月31日 ほぺろうの発語ネタばかりですがよろしければお付き合いくださいまし(^◇^;) 発語してから「ママパパ」に鞍替えしてなんとか呼んでもらおうとしていますが、やっぱり急だと納得いかないらしく「はぁ?」って顔されてます。「おかー」「おとー」で練習しようと試みていますが上手くいかないもんだ…。頑なに「おかあさん」を避けるほぺろうですが、「おか」由来のボキャブラリーがチョット凄いと思った。(←バカ親)↓ 意外な能力ほぺろう にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「ほぺろう 1年生」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 15. なお 2022年08月05日 10:17 ほぺろうくん惜しい❗ ぼさ子さんザンネンでしたね😅 でもほぺろうくん凄いですね❗ 単語じゃなくても、ちゃんと「おか」が付く 言葉を絵本から探して指差し出来るんだから😊 これはもう「おかあさん」という言葉が たくさん出てくる絵本を買って 毎日読み聞かせするしかないですね💦 なんか少し前の「ば・す(バス)」と 発音した時のことを思い出しました☺️ 「す」が発音出来なくて、 おもちゃに発音させてましたよね😂 笑 0 ぼさ子 がしました 16. ぼさ子 2022年08月05日 12:52 >>15 「おかあさん」が出てくる絵本を読んでも 『イコール私』となるかは保証できませんが、 気長~におかあさんを覚えていってもらいたいです😂 0 ぼさ子 がしました 13. ゆき 2022年08月01日 23:02 こんばんは。前のタイトルを思い出して、ホロリとした気持ちになりました。 これまた昔の記事ですが「どんな子どもであったとしても、絶対にそのレベルに合わせて悩む」のが分かったから、腹がくくれたみたいなのがずーっと頭に残ってて(雑なまとめ方でごめんなさい。海ぶどう食べられないお子さんに悩むお母さん出てきた話です)、何だかしんどいなーって時に思い出しては少し気が軽くなってます。 これからも楽しみにしてます。 0 ぼさ子 がしました 14. ぼさ子 2022年08月02日 00:08 >>13 ゆきさんこんばんは😊 これ、タイトルだけ見ると切ない話に見えちゃいますよね💦 『愛していると言ってくれ』(←昔のドラマ)みたいな。 『海ぶどう』の記事、覚えててくださってスゴイ…!嬉しい…!! 私も悩み過ぎてしんどくなった時は海ぶどうを思い出します。 海ぶどうはエライ、海ぶどうは偉大…🤣🍇✨✨✨ 0 ぼさ子 がしました 11. ほぺろう氏ファン 2022年08月01日 11:40 大分語彙が頭に入ってますよね… 大人でも「おか」がつく言葉、すぐにそんなに出てきませんもん。 「おかー」までいったら「おかーさん」まですぐですね‼️楽しみです 0 ぼさ子 がしました 12. ぼさ子 2022年08月01日 13:30 >>11 そうだよ!ほぺろう、 「おかー」までいったら、あとは「さん」を付けるだけでいいんだよ~🤣🤣🤣 (よし、「さん」の練習をしよう✊🏻🌟) 0 ぼさ子 がしました 5. ぷぷ 2022年07月31日 21:04 よくそんなに「おか」の付く言葉出てくるなんて天才じゃない??😍✨ 0 ぼさ子 がしました 10. ぼさ子 2022年07月31日 21:57 >>5 さすがぷぷさん!!その親バカポイントに気付いてくれるとは🤣✨✨✨ 私ひそかに、ほぺろうに「広辞苑かよ!」ってツッコミ入れたもん。笑 0 ぼさ子 がしました 4. ゆうほ 2022年07月31日 20:42 「おかあさん」もきっともうすぐですね😆 昨日はコメントの返信ありがとうございました♬ 少し前からぼさ子さんのブログを読み始めて遡ってたくさん読んで、私の事かと思うぐらい共感して泣きました🥲 うちの子も今年5歳になるASDの子で、毎日大変な事も多いですが私も最近、終わり良ければ全て良し!と思って寝る前に大好きだよー可愛いねーと言いまくってます🙂 ぼさ子さんのブログにたくさん救われてます。 これからも楽しみにしてますね✨ 0 ぼさ子 がしました 9. ぼさ子 2022年07月31日 21:54 >>4 わぁぁ😭✨✨✨こんなヘナチョコブログをそんなに読んでくださって… 感謝感謝でございます🙇♀️✨✨✨ 終わり良ければ全て良し!の時間、いいですよね🥰💕 ゆうほさんのお話を聞いてて私まで温かい気持ちになります。 親子で幸せホルモンいっぱい出しちゃいましょ‼️💕💕💕 0 ぼさ子 がしました 3. まるちゃん 2022年07月31日 19:37 発語が増えて嬉しいです。おかーからの返しも(≧∇≦)b理解してるからの返しですもんね 0 ぼさ子 がしました 8. ぼさ子 2022年07月31日 21:48 >>3 おかーからの返し!やっぱり理解してるってことですかね‼️グフフ…(←親バカ) そして「おかあさん」だけ頑なに避ける不思議🤣🤣🤣 0 ぼさ子 がしました 2. ヒロモチ 2022年07月31日 19:16 すっすごい✨ 単語じゃなくてちゃんと文章の中から「おか」を拾ってるんですね…。 これは、ぼさ子さんお手製の『おかあさんとほぺろう』絵本を作らなくちゃ! 「おかあさんはほぺろうがだいすき」とか「おかあさんはおいしいごはんをつくります」とか、いっぱい刷り込みしちゃいましょう笑 もちろん「ほぺろうははみがきがじょうず」もね! あと「おとうさんとおかあさんとほぺろうはなかよしかぞく」も入れときましょうか笑 0 ぼさ子 がしました 7. ぼさ子 2022年07月31日 21:43 >>2 『おかあさんとほぺろう』絵本www🤣📖 随所に「おかあさん」を盛り込んで刷り込みさせる作戦ですね👍✨ しかも「はみがき」もノミネートしてくださるとは!!笑 洗脳大事ですよね🤣🤣🤣 0 ぼさ子 がしました 1. ゆー 2022年07月31日 18:55 いつも楽しく見てます うちの子も自閉症で知的障害あります 一時期はとても悩んで辛い思いしていましたが、ほぺろうくんのお話を見るとうちの子もこんな風に成長してくれるかなっととても楽しみになりました 応援しています! 0 ぼさ子 がしました 6. ぼさ子 2022年07月31日 21:39 >>1 ゆーさんコメントありがとうございます😭✨✨✨ 温かいお言葉に私の方が救われてます! 私も暗黒期引きずってましたが、こんな風に優しく励まして頂けたおかげで 今は楽しく育児出来るようになれたと思います🥰✨✨✨ 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
ぼさ子さんザンネンでしたね😅
でもほぺろうくん凄いですね❗
単語じゃなくても、ちゃんと「おか」が付く
言葉を絵本から探して指差し出来るんだから😊
これはもう「おかあさん」という言葉が
たくさん出てくる絵本を買って
毎日読み聞かせするしかないですね💦
なんか少し前の「ば・す(バス)」と
発音した時のことを思い出しました☺️
「す」が発音出来なくて、
おもちゃに発音させてましたよね😂 笑
ぼさ子
が
しました
これまた昔の記事ですが「どんな子どもであったとしても、絶対にそのレベルに合わせて悩む」のが分かったから、腹がくくれたみたいなのがずーっと頭に残ってて(雑なまとめ方でごめんなさい。海ぶどう食べられないお子さんに悩むお母さん出てきた話です)、何だかしんどいなーって時に思い出しては少し気が軽くなってます。
これからも楽しみにしてます。
ぼさ子
が
しました
大人でも「おか」がつく言葉、すぐにそんなに出てきませんもん。
「おかー」までいったら「おかーさん」まですぐですね‼️楽しみです
ぼさ子
が
しました
ぼさ子
が
しました
昨日はコメントの返信ありがとうございました♬
少し前からぼさ子さんのブログを読み始めて遡ってたくさん読んで、私の事かと思うぐらい共感して泣きました🥲
うちの子も今年5歳になるASDの子で、毎日大変な事も多いですが私も最近、終わり良ければ全て良し!と思って寝る前に大好きだよー可愛いねーと言いまくってます🙂
ぼさ子さんのブログにたくさん救われてます。
これからも楽しみにしてますね✨
ぼさ子
が
しました
ぼさ子
が
しました
単語じゃなくてちゃんと文章の中から「おか」を拾ってるんですね…。
これは、ぼさ子さんお手製の『おかあさんとほぺろう』絵本を作らなくちゃ!
「おかあさんはほぺろうがだいすき」とか「おかあさんはおいしいごはんをつくります」とか、いっぱい刷り込みしちゃいましょう笑
もちろん「ほぺろうははみがきがじょうず」もね!
あと「おとうさんとおかあさんとほぺろうはなかよしかぞく」も入れときましょうか笑
ぼさ子
が
しました
うちの子も自閉症で知的障害あります
一時期はとても悩んで辛い思いしていましたが、ほぺろうくんのお話を見るとうちの子もこんな風に成長してくれるかなっととても楽しみになりました
応援しています!
ぼさ子
が
しました