理想の子ども 最終話 2022年07月10日 ↓ 前回のお話 今ここに辿り着くまでに紆余曲折いっぱいあったな~としみじみ…多分ほぺろうが変わったと言うより、私自身が変わったんだなってよく思ってます。ポエムなシリーズに最後までお付き合いくださり感謝致します(^^)↓ オナラ攻撃されるぼさ子 にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「障害を持つキミが教えてくれた事」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 9. なお 2022年07月11日 20:44 人生とは日常の連続、そして出会いとは 奇跡の連続だなぁと思いました🍀 日々成長し続けてる子ども達ですが、 発達が他の子より遅れていれば遅れているほど、 ちょっとした成長が凄く嬉しいですよね☺️ ぼさ子さんのブログは 大切なことに気付かせてくれるブログですね😊 「君は予想外という才能に溢れている」 今日も名言、出ましたね😆❗ 0 ぼさ子 がしました 10. ぼさ子 2022年07月11日 21:23 >>9 きっとほぺろうは基本的に変わってなくて(少しずつ成長してますが)、 どちらかと言うと変わったのは私の方。 『予想外は楽しい』と受け止められるまでに随分時間がかかりました😅 昔は信じられなかった「ちょっとした成長が凄く嬉しい🍀」。 今では本当に、ちょっとした成長が嬉しくてたまらないです😆✨✨✨ 0 ぼさ子 がしました 7. もえ 2022年07月11日 06:19 「予想外」で悩むより 「予想外」を「ミラクル」って感じで楽しむ! 大切なことですよね いつも私に大切なことを教えて下さったり 悩み屋の私をホッとする一言を本当にありがとうございます😊 0 ぼさ子 がしました 8. ぼさ子 2022年07月11日 08:52 >>7 私こそ いつも見てくださってありがとうございます🙇♀️✨✨✨ 今回のシリーズはポエム感が強くて照れくさいんですけど、 いつも思うのは 大切なことを教えてくれるのは子どもの方だなって😊🍀✨✨✨ だから かけがえのない存在なんですよね(照) 0 ぼさ子 がしました 4. やせがえる 2022年07月10日 19:18 やせがえると申します。40半ば、小1の下の子が支援級です。 LITALICO?!(違っていたらすみません!)でほぺろうくんのことを知りましたが、再度同じものを読もうにも、超アナログ人間のためたどりつけず、先日偶然このLINEブログでお見かけし、とても嬉しく、今度こそ見失わないように即通知を受けられる設定をしました。 私は子どもに対する気持ちがまだぼさこさんの域まで達していません。本人に対しても、学校や家族に対してもブレブレです。 これからも色んなおはなし聞かせてください! 0 ぼさ子 がしました 6. ぼさ子 2022年07月10日 21:02 >>4 やせがえるさん、コメントありがとうございます😭✨✨✨ 親子ともに同年代で勝手に親近感です🥰 LITALICO(←大正解ですよー🙆♀️)まで読んでくださって感謝でございます🙇♀️✨✨✨ 私の域なんてとんでもない! 私の日課は『一喜一憂』‼️座右の銘になってもおかしくないレベルです😂 ブレブレ上等👍我が子が大切だからこそたくさん悩むってモンです✨(←私も便乗) 0 ぼさ子 がしました 3. ねねこ 2022年07月10日 18:52 息子の知的障害と自閉症が発覚し同時に癇癪と他害と自害とその他盛りだくさん色々一気に波がきて、波にやられて正直もう生きていけないと思っていた時に(自●方法も探していたレベル)ボサ子さんの漫画をたまたま発見し、読み漁りました。 飾らず本音もリアルに描いていて、綺麗事ではない本当の苦悩とそこから少しずつ前を向いていくボサ子さんを見て、とりあえず生きることにしました。 生きると決めると課題は多いですが寝ている息子の寝息や香りを久しぶりに感じれて深呼吸ができました。ずっと浅い呼吸でしたから。 ボサ子さんのおかげです。本当にありがとうございます。 0 ぼさ子 がしました 5. ぼさ子 2022年07月10日 20:55 >>3 ねねこさん、コメントありがとうございます😊✨✨✨ 私はドン底だった時代、100点満点のママさんの記事を見ては 「それに比べて私はよぉ…」と勝手に捻くれていた経験がありまして、 自分の記事はダメな部分も見せていきたいと思いながら投稿していたので それが少しでも寄り添える形になったのなら凄く本望です😭✨✨✨ ねねこさんの「息子さんの寝息や香り…」の部分、グッときました。 大変な時期はそんなこと出来る余裕も少ないとお察ししますが、 私も『あの頃』ほぺろうの寝息や香りをもっと感じておけば良かったなって 思えました☺️🍀✨✨✨ とりあえず ほぺろう吸ってきます! 0 ぼさ子 がしました 1. カフカ中島 2022年07月10日 17:42 ボサ子さんの漫画に勇気づけられる人、たくさんいると思います。 人生は、日常の連続。命つきるまで、生きていく。 確かに、予想外の連続ですが、小さな成長に勇気づけられています。 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2022年07月10日 18:38 >>1 いやいや、カフカさんのおかげで勇気もらってるの私ですからー😭‼️‼️✨✨✨ 人生は日常の連続…ハッとさせられます😳 私自身が生まれてから…そしてほぺろうが生まれてから その普遍の法則はずっとあったはずなのに、 日常の小さな成長がありがたいって思えるようになったのは本当に最近です。 少しは成長?した44歳👍🌟 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
奇跡の連続だなぁと思いました🍀
日々成長し続けてる子ども達ですが、
発達が他の子より遅れていれば遅れているほど、
ちょっとした成長が凄く嬉しいですよね☺️
ぼさ子さんのブログは
大切なことに気付かせてくれるブログですね😊
「君は予想外という才能に溢れている」
今日も名言、出ましたね😆❗
ぼさ子
が
しました
「予想外」を「ミラクル」って感じで楽しむ!
大切なことですよね
いつも私に大切なことを教えて下さったり
悩み屋の私をホッとする一言を本当にありがとうございます😊
ぼさ子
が
しました
LITALICO?!(違っていたらすみません!)でほぺろうくんのことを知りましたが、再度同じものを読もうにも、超アナログ人間のためたどりつけず、先日偶然このLINEブログでお見かけし、とても嬉しく、今度こそ見失わないように即通知を受けられる設定をしました。
私は子どもに対する気持ちがまだぼさこさんの域まで達していません。本人に対しても、学校や家族に対してもブレブレです。
これからも色んなおはなし聞かせてください!
ぼさ子
が
しました
飾らず本音もリアルに描いていて、綺麗事ではない本当の苦悩とそこから少しずつ前を向いていくボサ子さんを見て、とりあえず生きることにしました。
生きると決めると課題は多いですが寝ている息子の寝息や香りを久しぶりに感じれて深呼吸ができました。ずっと浅い呼吸でしたから。
ボサ子さんのおかげです。本当にありがとうございます。
ぼさ子
が
しました
人生は、日常の連続。命つきるまで、生きていく。
確かに、予想外の連続ですが、小さな成長に勇気づけられています。
ぼさ子
が
しました