理想の子ども13 2022年07月06日 ↓ 前回のお話 これも私の反省であり課題です(^◇^;)でも本当に『“助けて”って言えて偉いよ!』と褒め合える社会になって欲しいと願っています。助けてって言いにくいもんぶっちゃけ。その為にはまず、図々しい私から始めてみる。 伝え方はまだまだ勉強中ですが、ほぺろうに『助けてって言っていいんだよ』を教えてあげたいです。↓ 続き ↓ 昔は「助けて」が出来なかった ↓ 「助けて」を頑張り始めた私 にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「障害を持つキミが教えてくれた事」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. もえ 2022年07月06日 20:13 いつもグッとくるブログ、そしてお忙しい中、コメントへのお返事ありがとうございます😊 「助けて」って言えて偉いよって褒め合える世界ってすごく優しい世界ですよね その世界になる為に「助けて」「助けるよ!」ってまずは自分から言いたいと思います そして「助けて!」って言ってくれた人には「ありがとう」って気持ちで出来ることをしたいと思いました😊 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2022年07月06日 21:07 >>1 私の方が もえさんのコメントにグッときてます😭✨✨✨ もえさんの言葉で、 『日本では人に「迷惑をかけてはいけない」と教えられるけど、 インドでは「あなたは人に迷惑をかけて生きているのだから 人のことも許しなさい」 と教える』… というのを思い出しました。 こういうのって、誰かが始めて広がっていくんだろうなぁ。 私も、もえさんから貰った優しさを誰かにお裾分けしたい☺️🍀✨✨✨ 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
「助けて」って言えて偉いよって褒め合える世界ってすごく優しい世界ですよね
その世界になる為に「助けて」「助けるよ!」ってまずは自分から言いたいと思います
そして「助けて!」って言ってくれた人には「ありがとう」って気持ちで出来ることをしたいと思いました😊
ぼさ子
が
しました