C86F4D50-01BC-45ED-8DFD-4C690BFCC253



↓ 前回のお話




1B476BE6-0E66-4487-A74C-7A6C518078CB
5650B98D-C45F-4F72-AA58-F1CACD09A152
E54E469F-0C8B-4BDF-BDDF-8B74384F7EB7
B89693C6-D35C-4A53-93AC-777C2D7F4F9C
4D9F74CE-EBE3-4A21-AFE7-1D9D46EED025
BC763712-227B-45A1-9986-CB37906B3141
0098D8B9-C663-4623-A316-350B6042ECE1
525C151F-C2C0-4373-A14E-93CB26A10E6F
【過去の自分と話をするという妄想に
しばしお付き合いくださいませ🙇‍♀️】



(自分で頑張ってるとか
言えたモンじゃないですが…)
これは ただただ
私自信の反省です(^◇^;)



『助けてと言う方法』
私もまだまだ勉強中ですが、
『まず、苦しい事に気付く』
『誰に相談するか』
『何を伝えるか』
『ダメなら相談相手を変える』…など



今なら
「こうしたら良かったな」
と思えるんですが、
闇ってた当時はそれが分からなくて
他人様に弱音を吐かないかわりに
ペー太に八つ当たりするという
歪んだ表現しか出来なかった。
(昔のペー太、ゴメン)



昔の私は
「助けを求めたら迷惑がかかる」
と思ってたんですけど、
今の私は
「助けを求めた方が社会全体の為になる」
と考えを改めました。
(ただの開き直り)



↓ 続き










にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング