理想の子ども9 2022年07月01日 ↓ 前回のお話 あったあったそういう過去(^_^;)ほぺろうの診断が出た当時の私は「よし!これから頑張ろう」ってなれる立派な母親じゃ全然なくって、「居なくなりたい」も本気とまではいかなくても鬱ではあったんじゃないかと思う。 『あの頃の私へ』言ってやりたい事はたくさんありますが、相手が自分となると容赦ない。↓ 続き ↓ そういう過去 ↓ そんな時も主婦思考 にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「障害を持つキミが教えてくれた事」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 4. り 2022年07月01日 21:07 はじめまして、 小4息子がADHDで週2くらい学校に発達支援(通級や面談)のため学校に行っています😂忘れ物を届けるのを含めるとほぼ毎日です!仕事もしてるので習い事や下の子の用事で早朝から暗くなるまで走り回ってて私の余裕なく、未だに定型発達の子と比べて題名と同じ気持ちが月3くらいで押し寄せて夜な夜な涙を流します。 でも子供が子供であるうちは、、、この先長い間は、、、と、でも余裕がある日はこの気持ちと付き合っていくから仕方ねぇな楽観的に思ったりもできます。 持論ですが無理に全てが全て受け入れなくてもいい。自分の子供は1人の人間だけど、自分の子供だからこそ理想を持つものですよ☺︎それが親っていうか人間なんじゃないでしょうか☺︎ 0 ぼさ子 がしました 8. ぼさ子 2022年07月01日 21:26 >>4 りさん、はじめまして!コメントありがとうございます😆✨✨✨ 毎日お疲れ様です!!仕事をしながらご兄弟を育て上げて… 本当に頭が上がりません🙇♀️✨ まさに「忙殺」で心も体も休まる暇が無いとお察ししますが、 どうかどうかご自愛くださいね😭 昔は「子どもを受け入れる」という事ができなくて悩みましたが、 今ではすっかりテキトーですよ~🤣🤣🤣 0 ぼさ子 がしました 9. とらねこ 2022年07月02日 20:20 >>4 無理に全て受け入れなくてもいいという言葉とても救われました。かわいいけど大変なんだもん ありがとうございます 0 ぼさ子 がしました 3. もえ 2022年07月01日 21:03 私も状況は違いますが 何もかもが嫌になり辛くてしんどくて全てから逃げ出したかった小中学生時代の私に 言ってやりたいです! 「確かにこの後もしんどくて逃げ出しない時もあるよ、でも、楽しいこともめっちゃあるから」 「自分だけがしんどいなんて思うな!」って。 物事にも人生にも諦めんな!って。 頭を一発叩いてやりたいです 0 ぼさ子 がしました 7. ぼさ子 2022年07月01日 21:19 >>3 今 もえさんが立派な大人に成長されている事に感謝です🥰✨✨✨ 楽しいこと、めっちゃあるよー! 小中学生時代のもえちゃん頑張ったね! しんどいって思ったっていいんだよ~🍀 0 ぼさ子 がしました 2. とらねこ 2022年07月01日 19:15 私もこのブログ読むまではものすごーくこじらせていました。 今を前向きに、息子の頭がナデナデしまくります。 可愛いねって言える今に感謝 0 ぼさ子 がしました 6. ぼさ子 2022年07月01日 21:14 >>2 『可愛いねって言える今に感謝』…✨✨✨ まさに今回のシリーズで言いたかった気持ちです😭 代弁してくださってありがとうございます! 私もほぺろうナデナデしてきます😆👍 0 ぼさ子 がしました 1. なお 2022年07月01日 18:24 「私は誰からも必要とされない価値のない人間」 「この世からいなくなりたい」という気持ち、 今の私にはよく分かるような気がします。 他人には「あなたはこの世に必要な人間だよ」と 言えるのに、自分のこととなると そう思えないです。 今まで働いてた会社はひどいブラック企業で、 資格を取って初めて介護職員として働いていて 3か月が過ぎた頃、 「3か月も過ぎて今まで何をしてたの💢」とか 「ここで覚えないで、他で 仕事を覚えた方が良いと思わない❓💢」と 言われて、これ以上働いたら 心がやられると思って辞めることにしました。 0 ぼさ子 がしました 5. ぼさ子 2022年07月01日 21:11 >>1 それは辛い思いをしましたね😢 壊れてしまう前に辞めて正解だと思います! きっと「あの時 辞めておいて良かったね~」と 頭ナデナデしてくれる未来のなおさんが現れます✨✨✨ 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (9)
小4息子がADHDで週2くらい学校に発達支援(通級や面談)のため学校に行っています😂忘れ物を届けるのを含めるとほぼ毎日です!仕事もしてるので習い事や下の子の用事で早朝から暗くなるまで走り回ってて私の余裕なく、未だに定型発達の子と比べて題名と同じ気持ちが月3くらいで押し寄せて夜な夜な涙を流します。
でも子供が子供であるうちは、、、この先長い間は、、、と、でも余裕がある日はこの気持ちと付き合っていくから仕方ねぇな楽観的に思ったりもできます。
持論ですが無理に全てが全て受け入れなくてもいい。自分の子供は1人の人間だけど、自分の子供だからこそ理想を持つものですよ☺︎それが親っていうか人間なんじゃないでしょうか☺︎
ぼさ子
が
しました
何もかもが嫌になり辛くてしんどくて全てから逃げ出したかった小中学生時代の私に
言ってやりたいです!
「確かにこの後もしんどくて逃げ出しない時もあるよ、でも、楽しいこともめっちゃあるから」
「自分だけがしんどいなんて思うな!」って。
物事にも人生にも諦めんな!って。
頭を一発叩いてやりたいです
ぼさ子
が
しました
今を前向きに、息子の頭がナデナデしまくります。
可愛いねって言える今に感謝
ぼさ子
が
しました
「この世からいなくなりたい」という気持ち、
今の私にはよく分かるような気がします。
他人には「あなたはこの世に必要な人間だよ」と
言えるのに、自分のこととなると
そう思えないです。
今まで働いてた会社はひどいブラック企業で、
資格を取って初めて介護職員として働いていて
3か月が過ぎた頃、
「3か月も過ぎて今まで何をしてたの💢」とか
「ここで覚えないで、他で
仕事を覚えた方が良いと思わない❓💢」と
言われて、これ以上働いたら
心がやられると思って辞めることにしました。
ぼさ子
が
しました