
↓ 前回のお話





【*過去を振り返って描いています】
今現在だって、
発達に心配のあるお子さんの中でも
出来ない事がたくさんあるほぺろう。
今は そんなほぺろうを
楽しく観察する心の余裕も
出てきたし
シンプルに「ほぺろう大好き」って
思えますが、
『あの頃』はそんな余裕も無くて
「定形外にすら入れない」
というショックが
強かったですね(^◇^;)
↓ 続き
↓ 場違いほぺろう
↓ 検査できないほぺろう
↓ 療育できないほぺろう


にほんブログ村

自閉症児育児ランキング
発達に心配のあるお子さんの中でも
出来ない事がたくさんあるほぺろう。
今は そんなほぺろうを
楽しく観察する心の余裕も
出てきたし
シンプルに「ほぺろう大好き」って
思えますが、
『あの頃』はそんな余裕も無くて
「定形外にすら入れない」
というショックが
強かったですね(^◇^;)
↓ 続き
↓ 場違いほぺろう
↓ 検査できないほぺろう
↓ 療育できないほぺろう

にほんブログ村
自閉症児育児ランキング
コメント
コメント一覧 (12)
その日の先生との相性で癇癪を起こして、帰ってくるのが余計大変になって毎週何しに行ってるのだろう…と。
私は療育の土曜は毎週仕事だったので、旦那が3年半耐え続けました😩
周りと比較しちゃいけないけど、見ちゃいますよね。今日も大共感です!!
ぼさ子
が
しました
ぼさ子
が
しました
療育って何だろう❓
何をしにここへ来たんだろう❓と、
思っちゃいますよね……😓
私は母親じゃないから
100%理解することは不可能ですが、
少しでもぼさ子さんの心の支えになっていたら
嬉しいです😌💓
ぼさ子
が
しました
昨日は読めなくって今日に昨日更新してくださってたなと合わせて読ませてもらいました📱すみません
お母さんのお気持ちが分かるなんてお母さんになったことのない上、障害持ちの当事者が言うのは失礼だとよく分かっているのですが子どもの頃そして正直今も周りと比較して落ち込んでた(落ち込んでる)私と重なりました
認めないといけないしこんな気持ちを持つのは両親にも申し訳なくて誰にも言えずにいます(そんな気持ちを吐き出してすみません)
自分の出来ることをもっとほぺろうくんのように頑張りたいと思います‼︎ほぺろうくん、お母さん今日もありがとうございます😊
なんかよく分からない文章を長々と失礼しました
ぼさ子
が
しました
うしろの先生が言ってる『共感の言葉』って言うのがあるあるですぅ😂
癇癪でそれどころじゃありませんけど…って言うときでも、共感の言葉くれますよね🤣
繰り返し繰り返し共感し続けることがきっと大事なことなのかなぁ。
あの頃は、プロなら共感よりももっと癇癪が治まる魔法の言葉みたいなん出して!…って思っちゃってました😂色々未熟な私です🤣🤣
ぼさ子
が
しました