






入学前に ほぺろうは
発達検査を受けてきました。
今回の判定は
IQ(知能指数) 39
中度ギリギリです。
検査日がもっと遅れていたら
重度判定が出ていた可能性は
高いです。
(というか、
普段のほぺろうの様子を見る限り
「今回で重度判定だろうな~」
と思っていた)
初めて障害の告知を受けてから数年、
検査結果が出る度に
とりあえず一回はションボリしますが、
「ほぺろうが可愛いことに
変わりないから、いっか」と
だいぶ私の意識も変わってきました。
今回のシリーズは
いつもの てんやわんやに
プラスして、
医師の話が興味深かったので
書きとめてみたいと思います(^^)
↓ 続き
↓ 児童相談所での検査
↓ その後 クリニックで判定
↓ 年中時代の検査

にほんブログ村
自閉症児育児ランキング
コメント
コメント一覧 (2)
まさに今日入学前の検査受けて来たのですが、当初予定してた検査は受けれませんでした。
予想ですが、今度行く検査結果では中度知的と言われると思います。
一旦凹んだりしますが、だいぶん自分の復活も早くなった気がします。
発達障害児をもつ親のケアーもあればいいですよね~
療育と言う言葉も知らなくて、療育に行けば先生もプロだから言葉が出るだろうと期待してたけど出なくて。
最初は色々心の中モヤモヤ、グチグチ、ドロドロしてたけど、とりあえずは子供が元気に笑顔で楽しんでくれればいいなと思えるようにはなりました。
たまにはモヤモヤ発生するけど、そんな時はとりあえず無になります(笑)
そろそろ七五三撮影もしないといけないので、頑張ります😂
ぼさ子
が
しました