B64D8B90-F7A5-4CE5-A8CB-6874B3CAF87DACE43142-6F7D-4B0A-AD55-7C4BCCFDE68A
B34E7BA0-BD89-4171-BD8F-6091C1C1EE7A
92DDBF72-4F99-4D15-A0F6-17768921A148
05ABD5AA-4803-4E89-BECF-0E942AF8DFFE
966408A8-EFE2-492A-8177-128849F3A418
906EBD8D-DCE4-40E0-BEC4-496FC75D232A
入学前に ほぺろうは
発達検査を受けてきました。



今回の判定は
IQ(知能指数) 39
中度ギリギリです。



検査日がもっと遅れていたら
重度判定が出ていた可能性は
高いです。 
(というか、
普段のほぺろうの様子を見る限り
「今回で重度判定だろうな~」
と思っていた)



初めて障害の告知を受けてから数年、
検査結果が出る度に
とりあえず一回はションボリしますが、
「ほぺろうが可愛いことに
変わりないから、いっか」

だいぶ私の意識も変わってきました。



今回のシリーズは
いつもの てんやわんやに
プラスして、
医師の話が興味深かったので
書きとめてみたいと思います(^^)



↓ 続き




↓ 児童相談所での検査




↓ その後 クリニックで判定


↓ 年中時代の検査










にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキング