自閉症息子の節分2022 後編 2022年02月12日 ↓ 前回のお話 おそらく豆は撒けてないけど、しっかり怖がった様でよろしい よろしい。(昨年のオニは外注?だったけど今年はコロナ対策として先生が扮装していたそうです)オニが怖いとかサンタクロースを信じてるとか大人になったら無くなってしまうピュアな心を今は楽しんで欲しい。(ちなみに子ども時代の私はオニとかオバケとか獅子舞とかめちゃくちゃ怖かった) その後 お風呂場で、シャンプーした髪で『オニ~~~』ってツノ作ってあげたらまんざらでも無さそうだった。↓ 虚無ってるほぺろう ↓ 恐怖と向き合うほぺろう にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「ほぺろう 6歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. きのこ 2022年02月12日 18:06 ぼさこさんの描くほぺろうくんほんとかわいい(笑) 表情豊かですねぇ🤣 ほぺろうくんおつかれさまー✨ 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2022年02月12日 18:52 >>1 わーい😆🙌 きのこさん、嬉しいーー😆💕💕💕 保育園の様子は先生のお話をもとに想像しただけですが きっと もっと戦慄していたに違いない👹 来年はどうなるのかなー、支援学校でも節分してくれたら嬉しいなー …なんて今から考えてます🤣 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
表情豊かですねぇ🤣
ほぺろうくんおつかれさまー✨
ぼさ子
が
しました