障害者 生きる意味 わからない 9 2022年02月05日 ↓ 前回のお話 *ほぺろう4~5歳頃のお話です。*あくまでぼさ子の勝手な考え方です。正しいというものではありません。気の持ち方が変わると、だんだん図々しく図太くなってきた私。声を上げ続ければ、障害者への価値観が全く違う未来が作れるかも知れない!…と思っているところに「待った」がかかります。↓ 続き ↓ 存在消して生きていた時 にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「障害を持つキミが教えてくれた事」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. れんれん 2022年02月05日 21:28 いつも、コメントまで丁寧にありがとうございます。ぼさこさんファンです(笑) 暗いテーマですが、当該者は避けて通れない闇だと思います。 勇気を出して書いてくださり、本当にありがとうございます。 話中にあった先人への感謝。 日々の中で忘れておりました。 その通りですよね。 恵まれた環境に、実はいたんだときづかされました。 本当に忙しい中で毎日毎日、更新してくださりありがとうございます‼️ 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2022年02月06日 08:03 >>1 れんれんさん、こちらこそいつもありがとうございますよーー😭✨✨✨ 私自身が暗黒時代に、悩みを綴った先輩ママさん達のブログを読んで 「私だけじゃない😢✨✨」と救われたので、 それも『先人への感謝』ですよね❗️ (↑れんれんさんのコメント読んで 今気付きました) 障害者を取り巻く環境はまだまだ発展途上だけど、 今の自分達の試行錯誤が 将来の人達の役に立ってくれたら嬉しい🥰 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
暗いテーマですが、当該者は避けて通れない闇だと思います。
勇気を出して書いてくださり、本当にありがとうございます。
話中にあった先人への感謝。
日々の中で忘れておりました。
その通りですよね。
恵まれた環境に、実はいたんだときづかされました。
本当に忙しい中で毎日毎日、更新してくださりありがとうございます‼️
ぼさ子
が
しました