絵本のせいで危ない目にあった話 2021年12月24日 『おおかみと七ひきの子やぎ』の再現は、決してトイレのドアでやってはいけない。そして本物の母親なのにドアを開けてもらえないという…オーマイガー。おかげで危機一髪だったわ。↓ 絵本が好きなほぺろう にほんブログ村自閉症児育児ランキング 「ほぺろう 6歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 通りすがりのななし 2021年12月24日 18:19 トイレは辛い笑。でもお家の中で鍵をかけられる場所って確かに少ないですし、見事に絵本劇の舞台になっちゃったんですかね💦 あ、でも一円玉か十円玉で溝に引っ掛けてこじ開ければ最悪開けれませんか…?いや、でもオオカミは騙して鍵を開けるのがセオリーなので、こじ開けるのは反則ですかね…? 0 ぼさ子 がしました 2. ぼさ子 2021年12月24日 18:48 >>1 一円玉か十円玉‼️いざという時の為に覚えておこう🤣‼️ 今回はギリギリセーフでしたが、本気でトイレに籠城されたら シャレにならないですもんね😭 オオカミの如く騙すとしたら…うん、 おやつで釣ろうかな🍭✨✨✨ 0 ぼさ子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
あ、でも一円玉か十円玉で溝に引っ掛けてこじ開ければ最悪開けれませんか…?いや、でもオオカミは騙して鍵を開けるのがセオリーなので、こじ開けるのは反則ですかね…?
ぼさ子
が
しました