↓ 前回のお話






「やっぱり
ほぺろうには無理か…」
ショボンとしてしまうけど、
それは先生達に悟られたくない。
いつもお世話になっていて
感謝こそすれど、
お詫びなんて申し訳なさすぎて
胸が痛い。
心の中で
『陽』が『陰』に
コブラツイストだよ。
↓ 続き
↓ こだわりの匠
↓ 本心を言えないぼさ子


にほんブログ村

自閉症児育児ランキング






「やっぱり
ほぺろうには無理か…」
ショボンとしてしまうけど、
それは先生達に悟られたくない。
いつもお世話になっていて
感謝こそすれど、
お詫びなんて申し訳なさすぎて
胸が痛い。
心の中で
『陽』が『陰』に
コブラツイストだよ。
↓ 続き
↓ こだわりの匠
↓ 本心を言えないぼさ子

にほんブログ村
自閉症児育児ランキング
コメント
コメント一覧 (10)
ぼさ子
が
しました
現在、自閉症+知的障がいの2歳8ヶ月の娘の子育て中ですが、「全て受容していますよ、大丈夫ですよ」って外では基本的にニコニコしています。私の場合は娘のためというよりも、可哀想だとか惨めだと思われたくない・暗い顔をする母親でいたくないとかの気持ちが大きくて、完全に自分本位なものですが…。
全てが嘘ではないけれど、笑えない時だってありますよね。母親だろうが人間だもの、と私の脳内みつをもよく言っています🧚♀️
ぼさ子さんのブログに出会えて、本当に良かった!
いつもありがとう、ぼさ子さん😭💓💓
ぼさ子
が
しました
ぼさ子
が
しました
私の息子は年少時に1人だけ進級出来ず、未満児さんと同じクラスでした。
保育参観の打ち合わせで(やっぱり他の子は打ち合わせなんてないけどね😅)、「未満児さんには10時のオヤツを出しますが、年少の息子さんにはオヤツを出せないので、その間はいつも通り他のお部屋で遊んでもらう事になります。お父さんお母さんもその部屋で遊んでる所を見ていただきます。」って言われて、あまりのショックに暗い顔をしてしまって、その後物凄く先生たちに気を使われました😭
いつも通り笑ってなきゃいけなかったのにーーーっ💦と後悔。
でも、やっぱりショックで療育の先生に愚痴っちゃいましたけどね😅
しょうがない時は、その場では笑って愚痴れるところで愚痴ろう!
そして、みんなに共感してもらおう✊
ぼさ子
が
しました
ぼさこさんの気持ちが同じ!
でも、ホントはそんな気持ちにならなくていいんですよね…
そこが、上手く出来なくて苦しいんですよ…
ぼさ子
が
しました