消去してしまったこぼれ話。忘れないうちにブログに綴ります。参考 ↓
ウチのぺー太、こういうのしょっちゅうある!!「平日にしか出来ない用事を済ませられるまたと無いチャンス!!」と思って勇んでマイカーに乗ったら…ぺー太の天然にしてやられました。結局その日は引っ ...
カテゴリ: ほぺろう 0歳
髄膜炎事件の余談【ほぺろう入院中にお母さんも大ピンチ】2
こぼれ話、前回の続きです。参考 ↓
違う看護師さんに言ったらすぐ助けてくれたよー(ToT)この時は辛かったしほぺろうと親子共倒れになるかと思ったけど時が経つとただの笑い話になるから不思議。ここで得た教訓はきっと障害育児にも言える!!…とオチをつけておこう。にほん ...
髄膜炎事件の余談【ほぺろう入院中にお母さんも大ピンチ】
間違ってスマホから削除してしまったこぼれ話です。参考 ↓
感染するヤツだったら困るのは分かるけどだからこそ助けて欲しかったー(ToT)(ちなみに下痢や嘔吐はありませんでした)隔離を命じられてもほぺろうのお世話があるので閉じこもりっきりは不可能だし(私は母乳があまり ...
髄膜炎事件の余談【私の大失態】
やっちまった…!!もうどこをどういじっても復元しない私の大切な思い出…バックアップもしていなかったという愚かな私(ToT)出産~生後9か月のくだりが消えてしまったのですが、病歴のことだけじゃなくてほぺろうが生まれた時の感激とか成長とともにあれが嬉しかったとか楽 ...
生後3か月にして襲いかかる受難4
前回の続きです。参考 ↓
初日に「脳波は異常なし」と聞いていたけど入院中も高熱は続いていました。『髄膜炎が進むと脳障害が残ることもある』ということをもっと気にしていれば、そのことを医師にきちんと確認していただろうと思います。参考 ↓
しかし当時の私は 「髄膜 ...
生後3か月にして襲いかかる受難3
前回の続きです。参考 ↓
検査の結果、脳波に異常は見られなかったものの右の腎臓が炎症していた為ほぺろうは抗生剤の点滴治療で入院することに。高熱で苦しみながらもあらゆる検査や緊急搬送を耐え抜いて本当によく頑張りました。病室のベッドに運ばれると手には点滴・お腹 ...
生後3か月にして襲いかかる受難2
前回の続きです。参考 ↓
尿路感染から髄膜炎を発症していました。ほぺろうの異変に気付いてからすぐさま病院へ連れて行きましたが、おそらく一時期熱が40度越えしてたと思います。『赤ちゃんは生まれてくる時お母さんの抗体を譲り受ける為生後6か月頃までは病気になりにくい ...
生後3か月にして襲いかかる受難
ほぺろう生後3か月、私が一生後悔するであろう受難が訪れます。参考 ↓
完全に私の責任としか言いようがない。「もっと頻繁にオムツ替えしてたなら…」「ウンチはお尻拭きじゃなくて毎回シャワーで洗ってたなら…」尿路感染は赤ちゃん個人の体質の差もあるのでなりやすい子・ ...
今 思えば障害のサインだったのかも知れない2
爆泣(ばくきゅう)の一ヶ月検診が終わり、私とほぺろうはぺー太の待つ新たな転勤先に向かいました。参考 ↓
(*7/26追記 : 調べてみたところ、最近は紙オムツが優秀なので排泄を知らせなくても感覚が鈍いわけではありませんし障害のサインと言えるものではありません)赤ちゃ ...
今 思えば障害のサインだったのかも知れない
出産後やっと自宅に帰れたのも束の間 、ぺー太の転勤が決まり新生児のほぺろうと私は実家に避難することになりました。参考 ↓
もと住んでいた北海道帯広市から車で4時間程の距離にある私の実家。ほぺろうは実家の地域にある病院で一ヶ月検診を受けました。検診始まってから ...