ほぺろうの自閉症マンガ

自閉症と知的障害を合わせ持つ息子ほぺろう(2015年生)の育児ブログです。障害児育児を通したほぺろうの成長を母(ぼさ子)目線で漫画にしています。

カテゴリ: 自閉症息子の教育

↓ 『発語』について相談した件 「そっちかい!!」と思わず全力ツッコミ。医師からアドバイスもらった時は「なるほどね~!ウチも出来そう」なんて思ってたんですがいざ やってみるとほぺろう なかなか手強い。↓ 米をつけてくるほぺろう ↓ 「かみかみポーズ」 ↓  「口周 ...
続きを読む

↓ 前回のお話       ようやく喋ったかと思えば失言みたいに終わった今回の診察。(先生は ばばぁじゃない) 先生の教えをもとに「バイバイは4文字であること」「“イ”が入っていること」を意識させてあげて、 次こそはちゃんと発音できるようにリベンジせねば…おわ ...
続きを読む

体調不良(大したことはない)で更新が空いてしまいました🙇‍♀️💦↓ 前回のお話      言われてみると、ほぺろうは今までほとんど耳で聞いた雰囲気だけで言葉を覚えているので、 文字数とか小さな『や・ゆ・よ』『つ』とか全然意識してないと思う。指折り数える作戦も ...
続きを読む

↓ 前回のお話     3つのうち ふたつ目…「確かにね」と思うのと同時に、ホント我が家は言葉を習得するには最悪な環境。 もっと頑張れ私とペー太。↓ ④につづく ↓ 我が家の問題 ↓ Yahoo!JAPANクリエイターズプログラム描き下ろし漫画 \ 最速で更新をお届けします ...
続きを読む

↓ 前回のお話      3つのうちの ひとつ目…言われてみると確かにほぺろうあんまり噛んでなさそう…ノッてくれるかはわかりませんが、地道に「かみかみポーズ」で促していこうと思います。*「かみかみポーズ」私の絵だとわかりにくいですが、手で パクパク食べる表現を ...
続きを読む

↓ 前回の相談(『不安感』について)      そう…ほぺろうまだまだ、ま~だまだ舌たらず。 長年?夢見ていた『初発語』というステップを踏んだので、今度は「言える言葉を増やす」が課題になります。それにしても ほぺろう、いつもは奇声獣なのに「発語したアピール」し ...
続きを読む

↓ 前回のお話       【こちらのアドバイスは『ほぺろうの場合』としてお読み頂ければ幸いです(^^)】 私、顔に出てたなぁ…ほぺろうゴメン。検査やイベントの度に「ああ~~💧」と思ってしまうんだけど、成長を長期的に見るとドンマイドンマイって思ってた方が親にも ...
続きを読む

↓ 前回のお話      【こちらのアドバイスは『ほぺろうの場合』としてお読み頂ければ幸いです(^^)】 私は「不安感を無くして、落ち着いて行動できるようにならないと…」と思っていたのですが、先生の言葉は『困り事』だと思ってた部分を肯定してくれるというものでし ...
続きを読む

療育手帳更新のあと、立て続けにクリニックの定期診察がありました。今回は、検査に限らずですが『いつもと違う状況に弱いほぺろう』(泣いたり・やる気なかったり・集中力なかったり…)についてアドバイスを頂いたので記録していきたいと思います(^^)↓ ②へつづく ↓ ほぺろ ...
続きを読む

↓ 前回のお話        【*こちらはほぺろうに向けてのアドバイスなので、参考程度にお読み頂ければ幸いです】スキンシップがクセにならないか心配…距離感を教えていかないと心配…これからの課題は尽きませんが、 言葉がけでケアするのが難しいほぺろうの事を考え ...
続きを読む

↓ 前回の相談『奇声について』  【*こちらはほぺろうに向けてのアドバイスであり、対応はお子さんによって変わってくるので参考程度にお読み頂ければ幸いです】 ほぺろうが一年生になり、まだ甘えさせてあげたいと思う反面、距離感を教えないといけないな~と悩む今日こ ...
続きを読む

↓ 前回のお話        【*ヘルプマーク等が奇声対策に有効という意味では全然ないです。ただの我が家の雑談としてお読みくださいまし(^^)】ペー太に『奇声』で他人様に迷惑かけたくないと相談していた時『一目で事情がわかると他人の不安材料が減らせる』っていう発 ...
続きを読む

↓ 前回のお話  【*こちらはほぺろうに向けてのアドバイスなので、参考程度にお読み頂ければ幸いです】「今の」ほぺろうはルール・なぜ叱られてるかの理解がまだ難しいのでどうしても静かにしなくちゃいけない場面では『気をそらす作戦』で…。そして最近気になってる物に ...
続きを読む

↓ 前回のお話(証明写真について)    実は以前LITALICO発達ナビさんの対談企画でも『奇声』について相談させてもらっていたのですが、(↑ 相談したのは約1年前)その後 約1年経った今でも ほぺろう相変わらず『奇声獣』なんですわい…「もう一年生だからなぁ…」と悩んでい ...
続きを読む

もちろん、これらの絵本は視覚支援用に作られたものではございません。でも、自分目線で撮影された写真っていうのがとっても ほぺろう向き! 大人が教える手間さえも省けそうな上手な説明をしてくれている内容なので、ご興味あれば是非~(^^)↓ 他にも本の紹介 \ 最速で ...
続きを読む

↓ 前回のお話 なんやかんやで、職場内でも、先生・保護者間でも信頼関係が大事ってことですよね(^◇^;)(結局そこ)個人プレイでは成立しない子ども達への関わり、大人同士 頑張りたい! 最後にご質問くださった先生達、 ほぺろうがお世話になってきた先生達に改めて感謝申 ...
続きを読む

↓ 前回のお話 またまた引き続き『私が個人的に嬉しかった事』なんですが、どのご家庭だって我が子と先生が楽しく過ごしてくれるのが嬉しいのは当たり前だとは思うのですが、ウチの場合その意味合いがチョット深め…(重い) 笑特にほぺろうの場合友達関係の中から自分のアイデ ...
続きを読む

↓ 前回のお話 前回に引き続きただの『私が個人的に嬉しかった事』でございますが、「楽しい」「好き」って思ってもらえるの一見シンプルなんですが ほぺろうを育てる私にとっては衝撃で…それくらい自分達に自信がないって事なんス(^◇^;)どうしてもね、自己肯定感のベース ...
続きを読む

甘くないからこそ、ありがたい…✨園や療育現場で発達に特性のあるお子さんと接する時どうしたいいのかな~?と考えてくださる先生達。私なんぞに質問してくださって恐縮です🙇‍♀️💦私はほぺろうしか育てた事のないしがない母親なので全然参考にならないですが、「こんな ...
続きを読む

↓ 前回のお話 ゾウのおかげで世界が広がったほぺろう。(調べたら、円山動物園のゾウは『アジアゾウ』なのでサバンナ関係なかった)クリニックの先生が仰っていた『(刺激を受ける為に)実物を見せてあげてください』を体現する事ができました。ほぺろう、良かったね。円山動物 ...
続きを読む